|
【 ご挨拶 】 |
私ども基金は、北見通運株式会社が設立者となり、この地域の子供たちを応援するため に作られました。 設立者である北見通運株式会社は、昭和25年2月に施行された通運 事業法に伴い、新免許を取得し、同年7月に会社設立、旧国鉄北見駅を取扱駅として同年 9月1日より営業を開始致しました。以来、荷主様はもとより多くの皆様方に支えていた だき、おかげさまをもちまして、令和2年9月1日に創業70周年を迎えました。 その 事業の在り様は、 時代の変遷、産業の盛衰を経て、農産物輸送を事業基盤の中核とする 現在の姿となりました。食料基地北海道の物流の一端を担わせていただき、大地の恵みに よって事業が成り立ち、多くの人の手によって支えられ、必要とする人材をこの“地域” に育んでいただいております。そのことに思いを致し、この地域に住む私たちにとっての 一番大切な財産である“次代を担う子供たち” にしてあげられることは何か、この地域で 頑張っている子供たちを応援してあげられる仕組みづくりには何がいいのかの視点から 構想をさせていただくなか、創業70周年を機会としたこの地域への“感謝の気持ち” の 表現の一つとして、令和2年4月24日に一般財団法人として設立され、さらに地域に 根付いた活動とするため所管行政庁である北海道に公益認定申請を行い、令和3年12月 28日付をもって、現在の「公益財団法人北見通運こども応援基金」となりました。 北見通運株式会社の“地域への恩返し”の想いを起点とした地域貢献のスキームとして、 私ども基金を末永くお役立ていただき、地域で頑張る子供たちの思い出づくり、故郷への 愛着を育み、地域を想う気持ちの醸成の一助になれましたなら幸いでございます。 |
|
【 法人概要 】 | |||
■名称 | 公益財団法人 北見通運こども応援基金 | ||
■事務所 | 北海道北見市大通東2丁目8番地 | ||
■代表者 | 理事長 武山 f(たけやま のぼる) | ||
■設立 | 令和2年4月24日 | ||
■公益認定 | 令和3年12月28日 ※画像をクリックすると拡大表示します ![]() |
||
■基金の仕組み | |||
|
■役員のご紹介 【令和6年5月27日現在】 |
理事長 | 武山 f | 北見通運株式会社OB(元専務取締役) | |
理 事 | 片山隆文 | 北見信用金庫 理事長 | |
理 事 | 服部浩司 | 北見商工会議所 専務理事 | |
監 事 | 中村雅俊 | 株式会社中村陶苑 代表取締役社長 | |
評議員 | 舛川 実 | 津別通運株式会社 代表取締役社長 | |
評議員 | 柏尾典秀 | 学校法人栗原学園 理事長 | |
評議員 | 山本周男 | 学校法人北海道カトリック学園 主幹 |
■認証定款抜粋 (目的及び事業) | |
![]() |
|
【目的】 第3条 当法人は、地域で頑張る子供たちのために、小・中・高の学校における運動・文化系の部活動、各種スポーツ少年団などの運営、全道・全国大会などへの出場に伴う遠征、学校や地域で開催される行事など、子供たちの思い出づくりや故郷への愛着を育むことに資する活動などを応援することを目的とし、もって地域を想う気持ちの醸成、地域の将来を担う気概の芽生えの一助となり、地域の持続的な振興と発展に繋がることを願う。 【事業】 第4条 当法人は、前条の目的を達成するため、北見市内及びその周辺の地域において、次に掲げる事業を行う。 (1)部活動やスポーツ少年団などの活動に必要な備品・用具類・環境整備に必要な費用についての助成 (2)全道・全国大会などの遠征に必要な費用についての助成 (3)学校行事や子供たちの思い出づくり、故郷への愛着を育むことに資する地域行事などの開催に必要な費用についての助成 |
■事業年度 | 毎年4月1日から翌年3月31日までの年1期 |
■リーフレット | ||
![]()
|
【 募集要項 】 |
■お知らせ:助成制度の改定 |
![]() |
■2025(令和7)年度:募集要項 |
![]() |
■助成金申請に係る手続き等の流れ |
![]() |
※現在、申請に必要な「申請確認チェックリスト」を準備中です。
準備が整い次第、本ページにて公開いたしますので、今しばらくお待ちください。 |
■事業計画及び収支予算 |
2024(令和6)年度
![]() 2023(令和5)年度 ![]() 2022(令和4)年度 ![]() 2021(令和3)年度 ![]() 2020(令和2)年度 ![]() |
■公告 |
令和6年3月31日現在 : 貸借対照表
![]() 令和5年3月31日現在 : 貸借対照表 ![]() 令和4年3月31日現在 : 貸借対照表 ![]() 令和3年3月31日現在 : 貸借対照表 ![]() |
■事業の実績 |
2024(令和6)年度
支給決定
11件(うち事業実施
11件)
![]() 2023(令和5)年度 支給決定 14件(うち事業実施 14件) ![]() 2022(令和4)年度 支給決定 13件(うち事業実施 13件) ![]() 2021(令和3)年度 支給決定 16件(うち事業実施 16件) ![]() 2020(令和2)年度 支給決定 17件(うち事業実施 17件) ![]() |
【 お問い合わせ 】 | |
公益財団法人 北見通運こども応援基金 事務局 〒090-0020 北海道北見市大通東2丁目8番地 北見通運株式会社 コンテナセンター 2階 お問い合わせはメールでお願いします:kodomo@kitamitsuun.co.jp | |
![]() |
|